はるひこにゃんさんの2021-11-13演奏
譜面はなんら面白くはないんだけど曲がすごくいい
Satosi Maruyamaさんの2019-12-21演奏
曲全体が有名で面白いのですが、低音楽器としてはピチカートをしている時が充実していました。この曲は長さのわりにピチカートの部分が多いように感じました。踊りが多いからでしょうか。
はるひこにゃんさんの2020-01-26演奏
小序曲は普通に音域高くて(1st以上に)むずいんだけど小編成オーケストラで響かせるホルンは吹いてて楽しい あとはまぁ曲がいいのでまぁ
よねこさんの2019-12-21演奏
ファゴット的な面白みは特にないが、とにかく名曲。
はるひこにゃんさんの2019-12-21演奏
4th初めてということもあってまだ知らぬ4thの低いところとかやってて楽しかった 行進曲のEの3小節目とか金平糖の2ndとの下のハモリ
はるひこにゃんさんの2011-05-08演奏
花のワルツは段違いに名曲だね 面白いとうまく吹けるは全然別物 小序曲も同じタイプ
「きよしこの夜」のセクションは、ハーモニーの一部になれることが楽しかった。
13のところをめいいっぱい吹くの楽しすぎわろた 6の9小節目がハレルヤを思い出させるDの音
練習記号13 (186小節)から、チェロは音を伸ばしているだけなのですが、それが無性に気持ちいいのはなぜなのでしょうか。
Satosi Maruyamaさんの1996-12-15演奏
第3曲 平和な曲想と頻繁な転調の妙。 第4曲 拍子が目まぐるしく入れ替わる。キリスト誕生の喜ばしさがリズムの乱舞に表れているようだ。
Fritzさんの2012-05-12演奏
冒頭のメロディーを筆頭に綺麗なメロディーがたくさんあるところ。
Fritzさんの2012-12-23演奏
バレエの曲というとホルンは終始伴奏に回りがちですが、メロディーあり、オブリガートあり、ハーモニーあり、伴奏あり、長い休みあり(←ここ重要)と比較的バランスが良かったところ。
演奏記録の無い曲も表示する
クリスマス自体を題材にした曲はもちろんのこと、クリスマスに観衆として頻繁に演奏される曲もたくさんある。