自己紹介
主に都内でホルンを吹いています。 オーケストラをメインに活動してますが、たまに吹奏楽やアンサンブルもやったりします。 好きなのはもっぱら後期ロマン派でリヒャルトシュトラウス、マーラー、ブルックナー、エルガーあたりが特にすきですが、好き嫌いせずなんでもやります!
はるひこにゃんさんの2022-04-02演奏
4楽章裏打ちソロ(?)
3楽章合わせ
はるひこにゃんさんの2022-05-29演奏
はるひこにゃんさんの2022-01-07演奏
はるひこにゃんさんの2022-07-09演奏
特になし。。。? あまりやらないバーバーってだけの加点かもしれない
これぞアメリカ映画音楽(?) とにかくソロたっぷりなんですわ ちゃんと吹ければもちろん楽しい が、なんかどこが特にってそんな思い浮かばない不思議 なので4届かず3.9 譜面はやりごたえあって楽しいけど曲的にはあまり自分に響いてない感じがある
はるひこにゃんさんの2022-03-20演奏
曲が間違いなさすぎる 1,4楽章最後とか鳴らすところとにかく気持ちがいい
はるひこにゃんさんの2022-02-20演奏
最初の Andante はホルントップのソロっぽい合いの手をいい感じに入れられるかが腕の見せ所 37小節目アウフタクトからソロなので大きめにめいいっぱい歌う あと早い所は気持ちよく下のCやGを鳴らせれば勝ち
はるひこにゃんさんの2022-01-09演奏
63、197小節目の上のGからBに一人降りるところがエモい
下のGを気持ちよく鳴らす
はるひこにゃんさんの2021-11-13演奏
最高音:ハイH 最低音:真ん中のCis
古典というかナチュラルホルン特有の2ndとのハモリとか
曲がいい
裏打ちをいかにアメリカンなレイジーな感じにするか
譜面はなんら面白くはないんだけど曲がすごくいい
いい曲だよね ちょっとした動きをいい感じに聞かせる
はるひこにゃんさんの2021-11-07演奏
いろんな曲想があって面白い メロディーやソロは最大限だし目に歌ってそのほかは抑えたり考えて吹く必要があるところ 5曲目のヘミオラ超楽しい 150くらいのメロディーは下ほど超出す
はるひこにゃんさんの2021-10-17演奏
ff のところはちゃんと出して いわゆるマーチの裏打ちはちゃんと乗ってやるかんじ
合唱いるので序奏でたくさん吹けるところ(3小節)
中間部じゃないところが動きがあって楽しいよねこの曲 大量に音符がある中から本当に大事な音を探して強調してくのが楽しい B2前の sf とか CのクレッシェンドとかF3前の縦アクセントとか Rのクレッシェンドめいいっぱいやるの超楽しい かなりritしてくれたし
Cとか吹かなきゃいけない対旋律とかがわかりやすく合法的に大きな音が出せるところ が、全部真面目にやろうとすると疲れるw K の5とかハマるとかっこいいよね あとは全体的にパートごとに違うことをやってたりするのでそこの譲り合いや聴き合いができるとより楽しい
はるひこにゃんさんの2021-04-04演奏
ブラームスのホルンっぽいソロが散りばめられててうまいこと決まるととても気持ちがいい オーボエとかとぴったり合わせられると最高 3曲目のDのあと109からのソロのクレッシェンドはおもいきりやって曲とともに感情の高鳴りを感じる
Fのあと259からの ff はホルン soli で響きが気持ちい
はるひこにゃんさんの2020-12-30演奏
5楽章への到達感半端ない
グラズノフの5番に似てる気がする
はるひこにゃんさんの2021-03-27演奏
古典的楽しさ 管楽器アンサンブル的楽しさ
はるひこにゃんさんの2020-11-08演奏
どこがというか曲が面白い 吹くところも多いし やってることは大したことないので(特に4thは)曲に入り込めるかで評価が分かれるかも? 2楽章Fあたりとても難しいけどtuttiで音楽を言い方アレだけどガチャガチャ作り上げるの非常に楽しい ハマればそりゃもう 4楽章コーダ 6/8 からのメロディーはヴィオラを意識していい音で吹く 440はもうベルアップしちゃっていいよね
古典あるあるなたまに出てくる木管との掛け合いは普通に楽しい もちろんホルン5度をきっちり合わせたりするところも 1楽章 K 前のオーボエと一緒になるところや 3楽章 F 前のとことか
はるひこにゃんさんの2020-09-06演奏
1楽章のオクターブ下メロディー 2楽章のトリッキーな感じ吹いてて楽しい 4楽章はただただ楽しいw Mとか
面白さの点数は飽きや好き嫌いを頑張って考慮せずココw なんだかんだ4楽章の最後まで到達すると楽しかったってなる 練習は飽きる
はるひこにゃんさんの2020-02-11演奏
はるひこにゃんさんの2020-01-26演奏
小序曲は普通に音域高くて(1st以上に)むずいんだけど小編成オーケストラで響かせるホルンは吹いてて楽しい あとはまぁ曲がいいのでまぁ
久々にアシをやってアシ独特の気を付けなきゃいけないところとか考えるのは楽しかった
曲はいいんだけど譜面的な面白さはほぼ無い 6の後 meme mouv の静けさに pp での伸ばしをどう雰囲気に溶け込ませるか模索するのが楽しかった
はるひこにゃんさんの2019-12-30演奏
4度目のラフ2だけど4thは初めてで面白かった 3楽章51の5小節前4泊目裏のG 4楽章 ホルンで一人の3連符をたくさん吹くところ 75のクレッシェンド 88のLowE伸ばし
最初のプロムナードのハモりが地味に楽しい パーバヤーガの1stとのオクターブ下とか
はるひこにゃんさんの2012-11-16演奏
1曲目シンフォニアがひたすら楽しい 普通に楽しい初期ロマン派の交響曲吹いてる感じ その延長で歌が入った2曲目も楽しい そして7曲目である
トロンボーンだけ得する曲
はるひこにゃんさんの2011-11-27演奏
3曲目だかのうねうねしてるやつ
やっぱ静かに終わる版が好きです
1stが伸ばしてるところを2ndだけが下るとかがあって楽しかった
はるひこにゃんさんの2012-01-29演奏
木管打楽器聞きながらやったら死ぬ
4楽章いい曲ですわ 現役生のアシということでソリは見守り、tuttiでサポートという関係はやってて楽しかった
はるひこにゃんさんの2019-12-23演奏
アルトサックスの譜面をなぜかいただいたので当日これ吹くかってしたところ 二人で吹いたんだけどもう一人とB1括弧4小節前のHighFがぴったりはまったところは最高だった さらいがいがあって面白いし単純にメロディーなんてこの曲吹かないから楽しい
はるひこにゃんさんの2019-12-21演奏
4th初めてということもあってまだ知らぬ4thの低いところとかやってて楽しかった 行進曲のEの3小節目とか金平糖の2ndとの下のハモリ
13のところをめいいっぱい吹くの楽しすぎわろた 6の9小節目がハレルヤを思い出させるDの音
好きな曲のリズム打ちは本当に飽きないでとても面白いです 譜面が難しくない分強弱をいつも以上に意識したり
大きな音を吹く必要があるくらいしか面白みがあまり。。。 Kの6前の謎のフレーズが好き
単純に吹きやすいメロディーが多く吹きごたえがあって楽しかった Kの前のホルンソリになるところいい感じで響いて楽しかった Nの前のffのメロディーをいかに強く吹けるかw
はるひこにゃんさんの2010-05-05演奏
全然おもしろいと思えない曲でした。。。
はるひこにゃんさんの2010-03-03演奏
フルートのカデンツァの後の静けさ たまんない!
はるひこにゃんさんの2009-09-25演奏
はるひこにゃんさんの2011-05-08演奏
調子整えてく
花のワルツは段違いに名曲だね 面白いとうまく吹けるは全然別物 小序曲も同じタイプ
超名曲 楽しすぎる リズム打ちや和音が多いけどいい曲のこういう音符超楽しい
中間2度あるホルン4重奏が聞かせどころ
はるひこにゃんさんの2010-11-14演奏
1楽章前半和音の解決でバスクラとユニゾンになるところが席も近くて楽しかった
オブリガートのメロディーを好みに歌える感じ
早いリズムに乗ってリズム打ち込んでくのが楽しかった Gのメロディーっぽいリズム超好き
はるひこにゃんさんの2013-03-03演奏
1,3楽章の抜粋だったがちゃんとした曲を初めて本番で振って楽しかったです(?) 3楽章は1楽章に比べて音楽が流れてくれてしまえばあとは踊ってるだけでおk
はるひこにゃんさんの2019-07-28演奏
1楽章がinE、2楽章がinB、3,4楽章がinDで調号がついたり柔軟に読む必要あり。 4thとはいえとんでもなく低い音はなく、最低のLowDが3楽章の伸ばしで出てくる。 2楽章と4楽章にそこそこ不意打ちでLowEsが出てくるので注意。 読み替えさえできればそこまで難しくはないと思う。 3rdとうまく連携をとって出すところは出し、1stや他のパートと合わせるところは合わせて基本に忠実にやればおk ただただ楽しい曲でした。
はるひこにゃんさんの2019-09-01演奏
低音部でのオブリガートとか楽しい 8パートで全然違うことやってたりでそれらが綿密に組み合わさって音楽ができるところ そして突如くる大ユニゾン10とか何よりも78激アツ
はるひこにゃんさんの2019-07-07演奏
4曲目の中国中間以降の和音の移り変わりみたいなところは合わせてて面白かった 5曲目の市場は曲の仕掛けとしては面白い
はるひこにゃんさんの2018-12-30演奏
3楽章はホルン全体でのアンサンブル吹きごたえあって楽しかった。 チャイコあるあるな1stのオクターブ下とかが多いので支えてあげるように吹きましょう。 ミュートのユニゾンソロとかあるので要チェック。
はるひこにゃんさんの2019-05-12演奏
唯一ある練習番号15の前のメロディーをいかに吹いてやるか考えるところ どこをどうやってサボるか考えるところ いかに最後刻みで盛り上がりを作るか
久々のマーラー上パートで3楽章は1stという大役 マーラーの3rdあるあるトップのアシ的な感じでソロはあまりないが吹きごたえバッチリ ユニゾンは音程気を付けて手を抜けるところは抜いて体力配分に気を付けて演奏すればあとは練習あるのみ
はるひこにゃんさんの2019-12-01演奏
基本的にただ1stと一緒にハモるだけとか和音をやってるだけというのが少なく、すべてのパートが独立して動いて大事なところで集合して大ユニゾンみたいな割り振りが吹いててすごい楽しい。 17あたりのlowEsをどんだけ鳴らせるか。 1楽章21からのホルンの複雑な絡み合いはどのパートをやっても楽しい。 3楽章51からの2小節間が貯まらないほど好き。すごい歌った。 89のあとのff全音符のタイをクレッシェンドするとカッコよくて好き。
はるひこにゃんさんの2019-12-03演奏
1stがメロディーやっているところでうまく和音で支えなければいけないところ 低いEの跳躍のクレッシェンドをがんばる 練習番号3のffを超がんばってみるところ
最初のほうのオブリガートとか
全アタッカってなんかいいよね
はるひこにゃんさんの2009-11-23演奏
弦楽器の大ユニゾンみたいなところかっこいい
はるひこにゃんさんの2007-01-28演奏
初めての演奏会最初の曲でした
はるひこにゃんさんの2010-01-31演奏
第1組曲と合わせて実際の順番にあわせてやった
第2組曲と合わせて実際の順番にあわせてやった
最後のホルンのところ
4楽章とかたくさん吹けるところ
はるひこにゃんさんの2009-01-25演奏
初ブラームスでソロのオンパレード楽しかった 2楽章のヴァイオリン、オーボエ、ホルンのところ
はるひこにゃんさんの2008-01-27演奏
初めての交響曲トップで楽しかった
かわいい曲ばかりで楽しかった
初めてのオーケストラの本番で緊張しながらもソロっぽいの連続ですごい楽しかった
はるひこにゃんさんの2018-05-13演奏
途中グチャっとするところ 最後の方のひたすら伸ばすところが疲れる
はるひこにゃんさんの2019-11-10演奏
3楽章終わってすべての緊張から解放された感じの4楽章が超楽しかった 3楽章トリオのメロディーになるとこ
はるひこにゃんさんの2015-05-24演奏
バンダの移動をいかに素早くとか考えるところ